機嫌のデザイン

※ 毎朝、5分ほどで読める書籍の紹介記事を公開します。

※そのままの文章ではありませんが、試し読みする感覚でお楽しみください。

プロローグ

 仕事や人生に悩んでしまった時、どう考えればいいのでしょうか。

 何事につけても「期待」しなければいいのです。世間にも、家族にも、友人にも、自分にも。

どんどん本を読んで色々なものを観て下さい。
そしてどんどん忘れて下さい。
それでも残っているのがあなたの知恵です。

 このツイートが拡散されると、秋山氏をたくさんの人がフォローしました。

 秋山氏が大切にしているもは、「機嫌よくいること」です。

 秋山氏と会話するなかで、「機嫌よく日々とつき合う」ためのヒントがいくつも浮かび上がってきました。

書籍情報

タイトル

機嫌のデザイン

ーまわりに左右されないシンプルな考え方

第1刷 2023年3月28日

発行 ダイヤモンド社

ブックデザイン 井上新八

編集協力 宮本恵理子

DTP RUHIA

校正 鷗来堂

作成進行 ダイヤモンド・グラフィック社

編集担当 林拓馬

ISBN978-4478117323

著者

秋田道夫

プロダクトデザイナー、京都芸術大学客員教授。
ケンウッド、ソニーで製品デザインを担当し、1988年よりフリーランスとして活動。
交通系ICカードチャージ機、サーモマグコーヒーメーカーなどのデザインを手掛けています。

出版

ダイヤモンド社

小心でも構わない

UnsplashCarolina Hezaが撮影した写真

 ぶつかりそうな人や対向車がいたら、自分から良ければいい話です。相手を動かすための働きかけはしません。そんなことをされた側が愉快なわけはないのです。

 自分が小さい人間だと知っているので、できるだけ人と揉めるのを避けているのだと思います。

 どこまで押して、どこで引くのが最適なのかバランスを見極めるのも、経験によって精度が上がっていくものなんです。

 今年70歳になって、ようやく「人生の辻褄」が合ってきた気がします。

言葉選びに優しさ

UnsplashJack Sharpが撮影した写真

 相手にとって長く止まる痛みにならない言葉選びは必要です。よろしくないことを知覚してほしいけれど、それ以上の痛みは与えません。

 急所を外して深く切るのが一番残酷です。これでは関係性が断絶してしまいますし、何より相手にとって救いがありません。

 叱られるより、かえって効果的なことがあります。

 しかし、優しさを保つのは簡単ではありません。自分自身にゆとりがないと他人に優しくなれないのです。何事も、自分から始まります。躾をするとしたら自分自身です。

誰に対してもニコニコ

Image by Harinath R from Pixabay

Image by Silvia Navarro from Pixabay

 歳をとるにつれて、挨拶が特殊であり特別であることに思えてきました。

 意識をして愛想よくしていたわけではありませんが、親近感を持ってもらえたのかもしれません。

 今の自分の立場を想像して、そこから今の有り様を導き出すのがいいかもしれません。そんな未来を描くのも楽しいと思います。

 素直に勝る才能はありません。

平凡からずれていないか

Image by Pexels from Pixabay

 Twitterでつぶやいた言葉は、必ず反応を確認するようにしています。賛同や共感が得られている投稿は残し、それほどでもないものは消しているのです。どういう言葉がより多くの人に届くのかという傾向が見えてきます。

 フォロワー10万人に達するまでに、相当の人が入れ替わりました。どうしたらフォローしてくれるのか、逆にどういう人が離れていくのか、真面目に観察しています。

 この意図は、「平凡」の確認です。自分の感覚が間違っていないかの確認になります。素直な言葉を発することにブレ―キがかかるようにしているのです。

 SNSを見ていて、お子さんの写真を頻繁に載せる行動に違和感を感じています。

 子どもが将来そのことを喜んでくれればいいのですが、子どもには子どもの独立した人格があり、自身の都合で動きたいのです。親の都合で引っ張りだすのは失礼に値します。

 誰でも無意識に日常を公開できるようになりました。しかし、お互いの納得感が大切なのです。自分にとっての「普通」が、他人にとってもそうであるのかはわかりません。

あとがき

 何事にも期待しないことで、素直な自分でいることができます。

 毎日を観察することで、日常の美しさに気付くことができます。

 それこそ「機嫌のデザイン」ではないでしょうか。

 わたしは弱いです。弱さのおかげで人の気持ちが理解できると思っています。

 本書のなかで、心に残る言葉見つかれば、きっと毎日が豊かなものになっていくでしょう。

感想

サイト管理人

サイト管理人

 共感されること、傾聴することを磨いてきた人の言葉のなかで、自分の機嫌をとれる良いアドバイスはあると思います。

 ニコニコするは、難しいと思う人もいるかもしれません。けれど、挨拶をすることや、期待しないことはできるのではないでしょうか。

 愛想が良く、可愛がられキャラの人は、どの職場でもやっていけると思います。一般に出来る人を目指せないのであれば、愛想が良いほうがお得です。

 ニコニコで、自分らしくというのは、見習わなければと思いました。

 下にリンクを貼っておきますので、本書の購入を検討してみて下さい。

購入リンク

※amazonの商品リンクです。画像をクリックしてください。

電子

※amazonの商品リンクです。画像をクリックしてください。

(Visited 45 times, 1 visits today)
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です