アラサー夫婦のゆる早セミリタイア

※ 毎朝、5分以内で読める書籍の紹介記事を公開します。

※そのままの文章ではありませんが、試し読みする感覚でお楽しみください。

書籍情報

タイトル

借金600万円から

7年で資産4000万円を達成した

アラサー夫婦のゆる早セミリタイア

発刊 2023年8月28日

ISBN 978-4-391-16032-1

総ページ数 192p

著者

沖縄移住アラサー夫婦

本業を傍らに副業を始めたり、家計費を見直したりしてしさんを増やし、2022年、沖縄移住の夢をかなえました。2022年で資産4000万円を到達し、SNSを通じて資産形成に関する情報を発信中。

X

出版

主婦と生活社

もくじ

  • prologue
    • 僕たちについて
    • アラサー夫婦の資産の推移
    • 僕たちがセミリタイアを目指した理由
    • 目的はお金ではなく豊かな暮らし
  • セミリタイアとは
    • 凡人以下でもセミリタイアは実現可能
    • 6年でセミリタイアを実現
    • セミリタイアに必要な資産額はいくら?
    • セミリタイアに必要なのはお金の総合力
    • 最速でセミリタイアする方法
    • 最速でセミリタイアするマインド
    • 心が折れそうになるときはセミリタイア後をイメージして!
    • 早くセミリタイアするには複利の恩恵を受けるべき
    • 自分だけのセミリタイア計画を立てる
    • セミリタイア時のリスクと事前に向き合い、不安を軽減
    • column01
      • セミリタイアに踏み切れた理由
      • モチベーション維持の方法
  • 元手をつくる
    • 本業収入を増やす
    • 副業で資産形成をスピードアップ
    • アルバイトは最も確実性が高い収入の増やし方
    • 夫婦それぞれの長所を生かす
    • 働き方にも分散が必要
    • ストック型の仕事で効率よく元手を増やそう
    • 1年で1000万円が2000万円になった理由
    • セミリタイアの必要資金がFIREより少ない理由
    • column02
      • 「うまくいかなかった……」副業失敗例
  • 貯める
    • 節約ではなく「支出の最適化」
    • 「支出の最適化」のポイントは「家計の見える化」
    • 生活費を見直す①常識を疑う
    • 生活費を見直す②目先の支出と未来を天秤にかける
    • 生活費の見直しで8万円カット
    • 生活費を下げれば生きるハードルも下がる
    • 貯蓄率は何%を目指したらいい?
    • 早く資産形成するためには貯蓄額も大切
    • column03
      • 保険に対する考え方
  • 増やす
    • 資産形成には投資が必要
    • 株式に投資を決めた理由
    • アラサー夫婦の投資は二刀流
    • 二刀流投資ならお互いデメリットをカバーし合う
    • インデックス投資と高配当株投資のバランスの決め方
    • 株式投資デビューにおすすめな制度はNISA
    • 2024年NISAが生まれ変わる
    • 二刀流投資に追い風
    • 新NISA投資戦略
    • アラサー夫婦のNISA失敗談
    • 株式投資の始め方
    • iDeCoは加入すべき?
    • インデックス投資
      • インデックス投資とは?
      • 銘柄選びのポイントは3つ!
      • 全米株・全世界株が好きな理由
      • おすすめの投資信託6選!
      • 毎月の積み立てを継続するだけ!
      • 暴落は数年続く場合がある
    • 高配当株投資
      • 高配当株投資とは?
      • 配当金の魅力
      • 分散投資で円とドルを確保
      • 銘柄選びで見るべきポイントは3つ
      • ちょっとずるい優良銘柄の選び方
      • 高配当株に主柱投資はリスク大!
      • おすすめ日本高配当株15選
      • 選ぶ目安は配当利回り2~6%
      • 連続増配で配当金が自動で増える
      • 資産拡大には配当金の再投資を
      • 日本株リアル保有率トップ10
      • 買い時は利回りとPERで確認
      • 高配当株でも資産拡大は可能?
      • 初心者は高配当ETFの投資もあり
      • 米国配当株はETFでOK
      • 日本株のおすすめETF4選
      • 高配当株のポートフォリオを公開
    • 投資を成功させる6つのマインド
      • 投資に期待しすぎない
      • 他人と比較しない
      • まずは増やすことより慣れること
      • 含み損のときほど初心にかえろう
      • リスク許容度は思ったより高くない
      • 銘柄選びより資産配分が大事
    • こんなときどうする?教えてアラサー夫婦
      • 円安時は米国株を買わないほうがいい?
      • 高配当の景気敏感株は手を出すべき?
      • 株主優待株も考えたほうがいい?
      • 含み益が大きくなったらいったん売却する?
    • column04
      • おさえておきたい投資用語集
  • セミリタイア達成後
    • 沖縄での暮らし
    • 地元の方との交流
    • 1ヶ月の生活費は14万円
    • セミリタイア&移住で変化した価値観
    • セミリタイア&移住してわかったメリット・デメリット
  • Epilogue
    • セミリタイアを目指している方へ
  • 特典

プロローグ

 夫は専門学校卒の理学療法士、妻は高卒のアパレル販売員で、高学歴でもなく、稼ぎも平凡的でした。

 そんな僕らが知識を味方につけ、お金に働いてもらうことで、2022年5月には夫婦で会社員を辞め、6月末には沖縄移住を果たしました。今は、海まで歩いていける家でセミリタイア生活を満喫しています。

 お金持ちの家に生まれなくても、金融知識がゼロでも、凡人以下の人間でも、セミリタイアを目指すことはできるのです。これからは、努力と知恵で、豊かな人生を送れます。

セミリタイアに必要なのはお金の総合力

 収入を増やし、できた貯金を賢く投資に回すことが必要です。収入を増やしても、どんぶり勘定で支出が多ければ資産形成はできません。また、セミリタイア生活を続けていく上では、投資だけでなく、税金や社会保険、年金制度などの知識も必要です。

 収支均衡型のセミリタイアという概念は、半分は不労所得(財産収入)で賄い、半分は労働で収支を得ていくという考え方です。一般的なセミリタイアよりも必要な資金は少なくてすみます。資産が減っていくという不安からも解消されるでしょう。時間を書ければ、実現性はかなり高いものです。

 なる速でセミリタイアする場合のマインドは、普通のやり方では間に合いません。何物でもない変貌な自分がなにかを成し遂げようと思えば、自分のエネルギーと時間を全力でつぎ込むしかないのです。生活のバランスはとらず、本当に大事なことに集中することが求められます。

 私は資金を貯めるために週6日勤務をし、祝日や年末年始も出勤していました。帰宅後はYouTubeの動画を週5本アップ。コロナ禍のときは、友人とも遊ばず、ひたすらお金を貯めていました。そして、コロナショックの暴落時にはそのお金を一気に追加投資したのです。そして、7年で資産4000万円をつくることができました。

副業で資産形成をスピードアップ

 誰もがインフルエンサーになれるわけではありません。手っ取り早く収入を増やす方法としておすすめはスキルシェアサービスです。イラストや写真撮影など自分の持つスキルをネット上で売るというものになっています。本業や趣味で身につけたスキルを活用してみましょう。

 アルバイトは労働時間が長くなり、肉体的にきついと感じてしまうものなので、副業としてオススメされることはありません。しかし、これほど確実性のある収入アップ方法はないのです。働いた分だけ確実に、そしてすぐにお金が手に入ります。心身を壊さない程度に期間を決めてやるのであれば、選択肢としてありでしょう。

 私自信、アルバイトではありませんが、4年間、週6日勤務をしたからこそ早く資産を増やすことができました。時には短期集中で頑張ることも必要です。

米国高配当株はETFでOK

項目SPYDHDVVYMVIG
運営会社ステート・ストリートブラックロックバンガードバンガード
設定日2015年2011年2006年2006年
経費率0.07%0.08%0.06%0.06%
利回り4.82%4.07%3.32%1.91%
銘柄数8075約400約300
分配月3・6・9・12月3・6・9・12月3・6・9・12月3・6・9・12月
特徴S&P500の中から高利回り上位80社で構成。分配金に波がある。財務有料で配当の持続性がある銘柄で構成大型株で構成。12年連続増配中。増配率の高さも魅力。10年以上連続増配している銘柄で構成。値上がり益も期待できる。
おすすめしたい方できるだけ直近の分配金を多く受け取りたい人。分配金を多めに安定してほしい人。分配金の安定感と成長がほしい人。資産拡大しつつ将来の分配金を最大化したい人。
2023年7月時点

 米国株は高配当ETFがおすすめです。英語が読めなくても、信用できる高配当ETFをひとつ選べば大丈夫と言えます。

 個人的にはVYMが初心者におすすめできます。利回りはそこまで高くありませんが、リーマンショック時ですら減配幅を小さく抑えました。現在12年連続増配中です。

セミリタイア&移住で変化した価値観

 セミリタイアをして、実は仕事が楽しくなりました。自由に働けるようになり、僕足りは働くことが嫌だったのではなく、働き方が嫌いだったのだと気づいたのです。

 セミリタイア組の人と知り合い、脱サラ後に農業をやっている人など色々な人生があっていいと感じています。

 セミリタイアしたといっても、社会の中でいかされているんだということにも気づきました。適切な医療を受けられるのは大きいです。生活インフラも完璧です。完全に社会から離れて生きている現代人はいないでしょう。

 農業の師匠からもらった野菜で、野菜ケーキをつくりお返ししたり、YouTubeのフォロワーから感謝されたりすることで、喜びを感じるようになりました。お金のしがらみから解放されたといってもいいかもしれません。

epilogue セミリタイアを目指している方へ

 セミリタイア実現までの過程も楽しむ姿勢が大事です。だんだん増えて行く資産額、深まる金融知識、時には手痛い失敗もあります。それも全部、いい思い出になりました。

 最初は600万円の借金がありました。学歴もお金の知識も実家の資産もなく、なにも持っていない状況です。夜遅くまで肉体労働をし、体も心も疲れ切って、体調の悪い日も我慢して仕事場へ向かうのが当たり前だったんです。自分の人生が、自分のものではありませんでした。けれども、会社のみなさんは本当によくしてくださったのです。会社に使われていたというわけではなく、お金に使われていたことに気づいたのは会社を辞めるときでした。

 お金を使う側に回るようになり、ようやく自分の人生をコントロールできるようになれました。

 こんな私たちができたのだから、あなたにもきっとできます。

購入リンク

※amazonの商品リンクです。画像をクリックしてください。

電子

※amazonの商品リンクです。画像をクリックしてください。

(Visited 37 times, 1 visits today)
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です